- トップ
- 大 浴 場
大 浴 場

昼は緑に 囲まれて、夜はやわらかな光に包まれて。大浴場ならではの設備とともに、お外の景色もお楽しみください。
- 日本書紀にも登場するわが国最古の温泉・道後。 疲れを癒すゆったりとしたひとときを…
大浴場へ向かう貴方をまず迎えるのは、古い町並みを彷彿とさせる湯けむりの道。
情緒溢れる道をくぐりぬけ、たどり着くのは石と木の野趣に富んだ和の空間。
三千年の昔から湧き続けた、においたつ名湯が旅の疲れを癒します。
あつ湯、ぬる湯、打たせ湯、露天風呂、寝風呂、サウナ。広々としたゆとりの空間を
思いのままに。
日々の喧騒を離れ、極上のひとときをお楽しみください。
【ご利用時間】
5:00 ~ 9:30 / 12:00 ~ 24:00(札止め)
― 温泉について ―
- 大浴場は100パーセント道後温泉の引き湯です。浴槽内は、熱交換循環濾過式によって温度維持と清潔さを保っております。
また、うたせ湯はかけ流し式の100パーセントさら湯を使用しています。
レジオネラ菌等の殺菌につきましては、最新の塩素殺菌装置により塩素濃度を健康に影響のない低濃度に保ち、常に保健所の検査基準に適合いたしておりますので安心してご入浴いただけます。
※大浴場へ続く階段には足の悪い方のためにリフトをご用意しております。
※日帰りでの外来ご入浴のご利用もお楽しみいただけます。
※刺青・タトゥーの方、泥酔の方のご利用はお断りしております。
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉) |
---|---|
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
湯けむりの道
- 情緒溢れる道をくぐり抜け、三千年の昔から湧き続ける名湯へ。
大浴場へ向かう貴方をまず迎えるのは、古い町並みを彷彿とさせる湯けむりの道。
情緒溢れるこの道をくぐり抜けた先には、野趣溢れる和の空間とにおい立つ名湯が旅の疲れを癒してくれることでしょう。
湯上がり茶屋
- 優雅に湯と親しんだ後は、のんびりと至福のひとときを。
温泉で熱った体に優しい、当館地下井戸からくみ上げたミネラルウォーターと
そのお水で作った体にやさしいお茶をご用意しております。(無料)
お風呂上がりにゆっくりとおくつろぎください。
また湯上り茶屋では畳敷きの休憩どころで、甘味、軽食、道後地ビール、
生ビール各種など飲料もご用意しております。
≪お知らせ≫
※新型コロナウイルス対策といたしまして当面の間飲食を中止いたします。
※マッサージチェアー、およびドリンクサーバーのご利用は可能です。
■湯上り茶屋営業時間
※マッサージチェアー、ミネラルウォーター・お茶サーバーは大浴場営業時間内
いつでも利用可能です。(5:00~9:30 12:00~24:00)
--- 日帰り入浴のご案内 ---
- ≪お知らせ≫
新型コロナ対策といたしまして当面の間外来入浴(日帰り立ち寄り入浴)は中止させて頂きます。
※宿泊の方は通常通りご利用頂けます。
※道後舘メンバー様及びメンバー様入浴券をお持ちの方は引き続きご利用いただけます。
- ■ご利用時間■
12:00 ~ 24:00(札止め23:00)
■料金■
大人1,100円込、小学生800円込、幼児無料
※年末年始等、特別な日は料金が変わります。詳しくはお問い合わせ下さい。
タオル類やシャンプーなど備え付けておりますので、手ぶらでお越しいただいても大丈夫です。
脱衣所には鍵付のロッカーもございます。
■当館からのお願い■
お越しの際は、マスクの着用をお願いします。